スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年08月29日

ふくろう(いい言葉)

いい言葉 転記します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『逆境のときに最もよく現われるのが真の勇気です。』


 中には、そこで降参してしまうことが負けの決定的な要因となってし
 まう、非常に厳しい状況における敗北というものがあります。

 敗北感に打ちのめされているときは、同じ経験を繰り返さないよう、
 一歩引いて、自分の敗北について考え直してみる時間の余裕はないか
 もしれません。
 しかし、無気力に陥ってはいけません。そのような時は、心を奮い立
 たせ、自分の本当の願望が何であるかを思い出し、自分の精神力と希
 望を維持するために行動することが大切なのです。

 そこで崩れ落ちてしまうと、あなたの自尊心は、回復不可能なほど大
 きく傷ついてしまいます。自分の信念に忠実であったなら、少なくと
 も、自分の中にある一番大切なものを、守り通したのだということが
 わかるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このふくろう、だいたい見えてきましたか?
彫の最終段階です。
このような羽彫りの仕事は、「職人仕事」
形を形成するのは、「アート」
と思っています。
どちらかを極めるのは、昔の職人さんでした。
現在、どちらの職人さんもいません。
私は両方極めることを決意して過ごしています。

このふくろうを彫る途中で、決定的な「敗北」に近い「木のふしめ」が出てきてしまいました。
昔の私なら、速攻ごみ箱行き!
しかし、頭の中の「ふくろう君」をいっぱい動かして、決まる図を考え出しこのような作品に仕上げました。
いかがでしょう?
柔軟な考え方。
彫すすめる勇気!
日ごろにも生かしたいですなー  


Posted by netukeart at 18:05Comments(0)

2006年08月27日

夏ばてにて失敗(いいことば)

いい言葉 転記します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 『心から最善を尽したのであれば、
      失敗したとしてもそれは不名誉なことではありません。』


 私たちは、勝者か敗者かという基準で成功の度合いを測り、一つ一つ
 の勝利が、否応なしに同じスケールの敗北を生み出す競争社会に暮ら
 しています。誰かが勝てば、必ず誰かが負けなければならないのです。 

 しかし実際のところ、本当に重要な唯一の競争とは、
 “ 自分自身との競争 ”なのです。自分にとって、実行可能な最高レ
 ベルの行動規準に従って行動すれば、敗者にはなりません。
 あなたには前進あるのみです。

 自分の行動を時々客観的に見直す習慣をつけましょう。目標に達して
 いなかったら、状況を見直し、「違う結果を出すために、何か他にで
 きることがあったのではないか?」と、自問してみるのです。

 その答えが「ノー」であり、なおかつ「自分は最善を尽した」と満足
 しているのなら、過去を振り返って時間を無駄にしていてはいけませ
 ん。経験から学んだ後は、再び行動に移りましょう。首尾一貫して最
 善を尽していれば、一時的な敗北など自然に片がつくのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日、ふくろうに羽彫りをしていました。
左の羽の途中で「自分のしでかしてしまった失敗に気が付きました。」
このままではつじつまが合わない・・・
このまま黙って進めてしまおうか・・・
その決断のとき・・・
道をあらかじめ決めていればこんなことにはならない。
いつも決めているのに・・・
言い訳をいいます。
夏ばてです。
やり直し・・・
調子のいいときに・・
未熟者!  


Posted by netukeart at 16:58Comments(0)

2006年08月25日

なつばて

夏ばてです
湿気にやられてしまいました。
のどは痛いし
だるい
本日、休業・・・
昨日は根彫りをはじめました。
飛んでいきそうです。  


Posted by netukeart at 15:28Comments(0)

2006年08月23日

いい言葉

いい言葉

転記します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『人間の欠点は庭に生える雑草のようなものです。雑草はひとりでに
  育ち、除草を怠ると、すぐに庭中にはびこってしまいます。』


 習慣は、非常にゆっくりとしたペースで、たいてい無自覚のうちに形
 成されます。
 ですから、気がついた時には、その習慣を断ちたいと思っても、なか
 なか断ち切れないほど、しっかりと定着してしまっているのです。

 何か、別の行動パターンに置き換えられない限り、ある一つの行動パ
 ターンが消えることはまずありません。
 “ 雑草 ”――つまりあなたの“ 欠点 ”を取り除く最良の方法は、
 あなたがよくないと思っている自分自身の行動パターンを確認し、
 それを積極的な行動パターンに置き換えることです。

 例えば、気が短い人であれば、
 “ 怒り ”と置き換えるべき行動パターンを探しましょう。そして、

 「自分がそう仕向けない限り、誰も私を怒らせることはできない」
 「他の誰にも私の感情を支配させない」

 という、アファーメーションのような積極的な言葉を自分に語りかけ、
 怒りを緩和させるのです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
実は、4代目にもいわれているのですが、仕事の仕上げが雑ということが私の欠点とのことです。
自分でもわかっているのですが・
がんばります。
腕を上げるためなら何でもね
我慢しますよ
がんばります。
がんばります。
裏も表もしっかりと
これはふくろうの裏。  


Posted by netukeart at 18:53Comments(0)

2006年08月21日

いい言葉

いい言葉

転記します

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『欠点は、すべての人に公平に分配されたものであることを
   忘れてはいけません。』


 なぜ私たちは、他人の欠点にはすぐ気づくのに、自分の欠点となると
 簡単に見逃してしまうのでしょうか? 

 友達や家族、仕事仲間を批判する場合は容易に客観的になれるのに、
 自分自身の欠点と正直に向き合うのは非常に難しいものです。

 「誰しも皆同じような欠点と弱点を持つ人間なのだ」と認識できた時
 に初めて、見返りを期待せずに他人をそのまま受け入れることができ
 る“ 寛容さ ”という素晴らしい性質が育ち始めるのです。

 “ 人のあら探しをする癖 ”を“ 人の長所を見つける習慣 ”
 に置き換えるのは、簡単なことではありません。
 しかし、他人を批判する癖を断ち、いつも他人をほめる習慣が身につ
 いたなら、すべての人に望まれるような友人になれるでしょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は、よくほかの作品の荒探しをしてしまいます。
自分のはせずに。
反省です。
これにもかなり荒があります。
自分にしか分からない荒が・・
分かりますか?
分かっているけど直せない所、どうやったら治せるのでしょうか?
修業が足りません。  


Posted by netukeart at 18:03Comments(0)

2006年08月16日

ふくろう

初めて作るのですが・・
簡単な図にしようと思ったのですが・・
自分が許せない・・・・
只確認のためと思って・・・
進まない・・・
結構な値段になりますから
手が抜けない
ということでふくろうの研究
こんな写真がありました。
これを参考にとは思いませんが
写実にならないようにアレンジしていきます。
かわいいですねー


私の根付けが置いてあるお店です。
根付けのことが少しでも分かっていただければ幸いです。
http://www.hanakagesho.com/nezu-netsuke/jp/  


Posted by netukeart at 19:36Comments(0)

2006年08月15日

いい言葉

私には、根付け製作でかなりの失敗をしつつせいちょうしてきました。
そして、これからも進みつづけるでしょう。
『その原因が理解できていれば、
            失敗も財産になることがわかるはずです。』


 私たちがこの世に存在するのは短い間ですが、人生を一変してしまう
 ような、心のときめきを経験する機会や決定的瞬間は、少ないながら
 も必ずあるものです。

 そのような経験の大部分は、素晴らしい成功からではなく、惨澹たる
 失敗から生まれているのです。無念やるかたない失敗だからこそ、
 私たちはそこから、後々まで忘れることのない教訓を学ぶのです。

 あなたが心ならずも、この正念場に立たされた時は、そこから有益な
 教訓を得ることを心がけましょう。教訓を得たら、もうその失敗はす
 べて過去のものとして洗い流してしまうのです。

 失敗から学びましょう。
 その後は、もうその失敗を忘れてしまうことです。

 その後は、状況を打開すべく前進するのです。

逃げていては、何も進みません。時には逃げ出したくなることもいっぱいあります。
見たくなくなるときもいっぱいあります。
早めに対策を打たなければ、取り返しのつかないことに・・・・
失敗の教訓を一つ
『自分の行為が招いた失敗について、その原因がわからないのだと
  したら、あなたはそれを始めた時から、まったく成長していない
  ことになります。』


 “ 歴史から学ぼうとしない人は、
     同じことを繰り返すよう運命づけられている ”

 という、古くからのことわざがあります。それは失敗についても当て
 はまります。

 自分の過ちから学ばない限り、同じ失敗を繰り返します。さもなけれ
 ば、希望を捨て、本来は一時的なものであるはずの敗北を、永遠の失
 敗として、受け入れなければならなくなってしまいます。注意深く調
 べれば、あなたが経験する逆境の一つひとつに、いつか必ずあなたを
 成功へ導いてくれる、貴重な知恵が含まれているのです。

 逆境を知らなければ、知恵を身につけることができないのです。
 そして、知恵がなければ、成功したとしても一時的なもので終わって
 しまいます。

 過ちを犯してしまったら、「よし! この失敗についてはもう経験済み
 ということだ。だから、同じ過ちはもう二度と繰り返さないぞ」
 と声に出して言いましょう。

 他にもいろいろ過ちを犯すでしょうが、それらについて、
 “ 教訓を得るための経験 ” として対処してゆけば、悩まされること
 はほとんどなくなるはずです。

勉強しましょう。私もチャレンジしながら勉強ばかりです。
見方を変えれば違うものになる。  


Posted by netukeart at 13:28Comments(0)

2006年08月12日

休み

先祖を大事にしましょう。
だれしも、先祖の判断のおかげで今があります。
私も、何かの因果で根付けを彫っています。
幼いころには、やろうなんて思ってもいませんでした。
自然と、流れが
この世界に
伝統です。
野ざらしです
勝負師がよく携帯します。  


Posted by netukeart at 15:13Comments(0)

2006年08月10日

商社に行きました。

コメントありがとうございます。
凄いものになる予定
私はどっちかというと動物屋といって、動物だったら何でも彫るという感じですねー
細々と彫っています。
3センチ*3センチくらいでしょうか
またよろしくお願いいたします。

私の公式ホームページ
http://jns.ixla.jp/users/netuke698/index.html
本文
久々の東京散歩、楽しかったですねー
文京区根津、交差点の裏路地の「花影抄」
行って見られてはいかがでしょうか?
前回も、かきましたが、ギャラリーと和風喫茶店が合体したところ。
お菓子も、お茶もおいしいです。
根付けも置いていますので、一度手にとって見られてはと思います。
下町情緒あふれるいい町です。
親父の地元でもあります。
根付けは、やはり、「使ってこそ根付け」と思います。
「用の美」が兼ね備えてあるからです。
このふくろうにも「用の美」を兼ね備えなければなりません。
魂を入れるのには時間がかかります
  


Posted by netukeart at 18:31Comments(0)

2006年08月08日

まだまだ三流修行中

今回は、出来るだけ多くの画像
こういう風に彫り込まれていく
そんな感覚を
味わっていただきたいと思いまして・
一番楽しいひと時・
この時間が、苦しいと思う人がほかの職人さんにいるそうです。
そういう方は、たいてい仕上げのほうが得意な方が多いようです。
色染め、毛彫り、一本毛得意技がいっぱいありますが・・・
この造型感覚を一番にしないと、只のきれいな彫刻
作品が生きていません。
本日も、4代目にくそガキ呼ばわりされるのを必死に耐え!
彫彫彫彫
遠まわしが一番きついですねー
まだまだ三流・・・・・・
修行中・・



  


Posted by netukeart at 18:03Comments(1)

2006年08月06日

いい言葉(イルカ)

 いい言葉を転記します。
『普通の人なら最初の失敗でやめてしまったでしょう。
  だから普通の人はたくさんいても、
  エジソンはたった一人しかいないのです。』

 トーマス・エジソン [訳注] は、「チャンスがドアをノックしてもほ
 とんどの人が気づかないのは、チャンスがたいてい作業服を着ていて、
 骨の折れる仕事のように見えるからだ」と言っています。

 エジソンは、どんなものでも、価値のあるものはそう簡単にはやって
 来ない、ということを知っていたのです。もし簡単だったら、誰にで
 もできてしまいます。普通の人であれば、この辺でやめるのが当然で
 合理的だろうと思うところよりも、はるかに先のところまでやり通し
 たからこそ、エジソンは当時の学識者ですら不可能だと考えていた、
 発明を生み出すことができたのです。

 知識の大きな進歩は、一つの問題の解決策を探すのに熱心な取り組み
 をする人たちによって達成されます。インスピレーションのひらめき
 だけでは成功できません。それに、決然とした根気強い行動が伴わな
 ければならないのです。
このブログを見たきっかけに造型の世界へチャレンジしてみては?
 エジソンになってください。
 私はなれるかどうか挑戦中です。
 ところで、先日のイルカの件ですが
 マー見てください
 ひどいもんです。
 構図もすべて行き当たりばったり
 鼻くそまんきんたん
 やはり準備が必要です
 そのあとに彫り込む勇気
 これからまとめるのが大変
  


Posted by netukeart at 21:39Comments(0)